忍者ブログ

コーヒー物語

20091106

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コーヒー・コーヒーのバリエーション  エスプレッソ

  ■コーヒー・コーヒーのバリエーション  エスプレッソ
 
コーヒーのバリエーション エスプレッソ

エスプレッソ (espresso) は、コーヒーの一種で、
イタリアやフランスではもっともよく飲まれるコーヒーである。
風味が濃い、こくのあるコーヒーで、イタリアで Caffè といえば、普通これをさす。

エスプレッソマシンという専用の器具を用いて、
深煎りの微細に挽いたコーヒー豆をカップ型の金属フィルターに詰めて、
9気圧の圧力と約90℃の湯温で20から25秒の抽出時間で
約1オンス(30 ml)のコーヒーを抽出したもの。

普通のコーヒーカップの半分ほどの大きさのカップで供されるため、
デミタス(demiは半分,tasseはカップの意)とも呼ばれる。

コーヒー豆を7 g使用したものをエスプレッソと言い、
14 g使用したものはドッピオ( doppio、ダブルの意味。double espresso )と呼ばれる。

また、エスプレッソを15 mlまで淹れたものはリストレット
( ristretto、「濃縮された」の意味)と呼ばれ、
ウィークコーヒーの元になる。

豆の焙煎が強いのでカフェインは揮発し、抽出時間も短いことから、
カフェインの含有量はドリップコーヒーに比べて少ないと言われているが、
実際の含有量は100mlあたり273mg程度、
同量のドリップでは86mg(深煎り)~94mg(浅煎り)となり、
3倍程度になる。

これをカップ1杯にあたりで比較するとそれぞれ30ml中82mg、
120ml中103~113mgとなりドリップコーヒーが多くなる。
PR

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- コーヒー物語 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ