忍者ブログ

コーヒー物語

20091106

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コーヒー・コーヒーのバリエーション  カプチーノ

  ■コーヒー・コーヒーのバリエーション  カプチーノ
 
コーヒーのバリエーション カプチーノ
カプチーノ(イタリア語:cappuccino)は、
イタリアで好まれているコーヒーの飲み方の1つで、
陶器のコーヒーカップに注いだエスプレッソに、
クリーム状に泡立てた牛乳を加えたものをいう。

イタリア語の本来の発音は「カップッチーノ」に近い。
好みによってシナモンやココアパウダーで風味付けすることもある。
 
カップッチーノ(カプチーノ)という言葉は、
元来はカトリック教会の一派であるカプチン会の修道士のことを指し、
彼等が着るフードのついた修道服、
カップッチョ(cappuccio 「頭巾、フード」の意)にちなむとされる。

イタリアでカプチーノはカップッチョとも呼ばれている。
より具体的には、カプチーノの茶色が修道士の服の色と似ていたから、という説や、
エスプレッソに浮かんだミルクの泡を蓋に見立てたから
(cappuccio には「蓋」の意味もある)という説、
さらに白い泡をコーヒーが囲む様子が、
頭頂部のみを剃髪した修道士の髪型に似ているから、という説もある。
PR

カウンター

アクセス解析

Copyright ©  -- コーヒー物語 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Didi01 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ